こんにちは!はむぴのです♪
2024年11月のYahoo!JAPANニュースで「副業を探している人に対し、手数料をだまし取ったとして逮捕された事件が発生。
正直な話、副業しないと生活が厳しい人が多い中で、犯罪に手を染めてしまう人も存在しますが、詐欺行為をやっていい訳でもありません。
今回は「副業詐欺」と安全性の高い副業サイトについて書いていきたいと思います。
副業詐欺とは?
副業詐欺は、あらゆる手段や甘い言葉で人を騙して金銭を要求したり、高額な商品を買わせようとしたり、登録料を払わせようとしたりする犯罪行為をする人のこと。
すぐに金銭が必要な人にとっては嬉しいですが、登録料などを支払わせた後、連絡が途絶えてしまうこともしばしば。
ですので、甘い言葉には必ず裏があるという疑問を持っていると安心です。
又、情報商材が詐欺か判別できない場合でも、下記のような証拠を残しておくと便利です。
・情報商材の販売サイトのコピー(又はスクショ)
・情報商材のセールスレターのコピー
・メルマガなどの配信
・副業先との連絡交換など
・副業先のSNSをスクショ
・登録予定のクレジットカード等
何もないに越したことはないですが、備えあれば憂いなしですね。
念の為、証拠を保存した方がいいのね。
副業詐欺の主な特徴
副業サイトの全てが悪い所ではないですが、一部の副業には詐欺と謳われるお仕事も存在します。
そこで、副業詐欺サイトに多い特徴を分けて説明していきます。
情報商材の強制購入
一部の情報商材は、強制購入される詐欺もあるので注意しましょう。
情報商材とは、「Webで簡単に稼ごう」「資産を倍以上にするテクニックがあります」という情報などのノウハウを、PDFや動画にした商品
情報商材の金額は数千円~百万円以上するものまで存在します。
又、書籍と違って実物がないものが多く存在しているので、購入してみないと分からないリスクのある商品とも言えます。
必ず儲かるという誇大広告
「今買わないと絶対損する」「必ず儲かります」などと言った投資話を持ち掛けてくる副業詐欺も存在します。
投資話は必ず利益が出るものは存在しません。
ですので、高額の金銭を口座に振り込むように勧められても、絶対に断った方がいいでしょう。
投資系に「必ず」はリスクが大きすぎるよね。
「相談に乗るだけで報酬が発生する」と主張する
主に真剣に副業を考えている女性に対し、「メールで相談に乗るだけで報酬が発生します」と謳い、専用のページから無料登録を促そうとする副業詐欺です。
そもそも相談を聞くだけで報酬が発生する詐欺もありますが、安全な副業ではありません。
内職商法・副業あっせん・資格取得
この手口は、「内職や副業を紹介します」「資格取得のサポートします」「稼げる副業を紹介します」という言葉で商品を購入を強制し、実際には仕事の紹介をしない詐欺も存在します。
又、「実績がつくまでサーポートします」などと謳い、高額な教材を売りつける副業詐欺もあるので気を付けましょう。
実際は仕事がない現実にシヨックを受けちゃうよね。
スマホ副業
「スマホで簡単に高収入可能」「クリックするだけで稼げます」という感じで勧誘し、詐欺サイトにアクセスさせようとする手口です。
このような手口はスマホだけではないものの、メリット・デメリットもきちんと調べてから副業に挑みましょう。
メールレディ・カウンセラー・出会い系にも注意
恋愛関係になりたい人(有名人や資産家)などになりすましたサクラが、メールや出会い系サイトなどを利用して魅力的な言葉を使い、悪質な出会い系サイトなどに誘導し、金銭を騙し取ろうとする詐欺です。
他にも相談に乗ると言いながら金銭を要求したり、SNS等で知り合った人と恋人や結婚相手になったかのように振る舞い、金銭を送金させる特殊詐欺の一つでもある「ロマンス詐欺」なども気をつけましょう。
ネットショップの運営代行
「在庫のリスクがない」「隙間時間にスマホを使って簡単にできる」と説明し、ネットショップを運営させ、手数料などを高額請求してくる詐欺です。
真面目に運営している人もいる反面、一部の副業は「簡単に稼げる」と謳っているサービスや高額請求してくる場合もあるので、注意が必要です。
返金保証を謳うが、実際には返金されない
「私共のサイトで稼いでいる人は全員高額の料金を支払っていますが、万が一の時は返金も受け付けますよ」などと謳い、金銭を振り込むが、
違和感を感じたので「金銭を返金してほしい」と訴えても、あらゆる条件を突き付けて、応じないケースも多々あります。
又、事業者の連絡が途絶えてしまう悪質なケースも存在するので、騙されないようにしたいところですね。
返金されないなんてショック・・・。
あいまいな仕事内容
仕事内容があやふやで詳しく説明がない副業も実際に存在します。
そして、あやふやなままお仕事を続けると、トラブルの素になってしまいますよね?
お仕事をする前には必ず、納得するまでお仕事内容を聞くことが大切です。
簡単に稼げるといった言葉で勧誘する
副業に限らず、簡単に稼げるお仕事はリスクを伴いますし、最悪犯罪行為に手を染めていたという結果にならないとも言い切れません。
ですので、「簡単に稼げる」「誰でも短期で高収入」などと謳った言葉には注意が必要です。
販売事業者との契約時、消費者金融で借りることを勧められる
副業でお仕事をする上で、販売業者が「消費者金融を利用してください」と謳われた場合、詐欺を疑った方がいいでしょう。
高額な契約に関して、「お金がない」という消費者に対し、契約を締結させるためにクレジットや消費者金融の利用、預金の引き下ろしを促し、消費者側も断りきれずに支払いを行っている相談が多く確認できる。
中でも、契約代金を確実に支払わせるために事業者が金融機関等まで同行している事例や、金融機関からの借り入れのために年収等に関して虚偽の申告をさせている事例が多く見られた。引用元:消費者庁
高額な初期費用の要求
被害の多い例として、最初は無料(低価格)で集客し、有料講座に誘導する手法があります。
又、SNS等であたかも有名人が推薦しているようにみせかけたり、誇大広告を利用して関心を持たせる広告もあるので、注意が必要です。
有名人がおススメしてると安心しちゃうかも。気をつけなくちゃ!
法律違反の代行業務をさせる
副業代行自体は悪い事ではありませんが、一部法律に反する代行業務があることも事実です。
そして、下記のような代行業務も実際に存在するので気をつけてください。
SNS上で投資詐欺やマッチングアプリ詐欺を行う犯罪集団が、事業者を騙ってその代
金の回収を企業や個人に「収納代行」業務として委託するケースが発生しています。
引用元:日新信用金庫
副業詐欺に遭った時の対処法
できれば詐欺自体に遭わないほうがいいのですが、気を付けていても詐欺に遭ってしまう可能性は0ではないと思います。
そこで、万が一被害に遭った場合の対処法を解説していきます。
クーリングオフできる場合は即解約する
詐欺被害は未然に防げれば問題ないですが、万が一被害に遭ってしまったと気づいた時点で即解約しましょう。
クーリングオフできない場合は、消費者ホットライン・警察相談電話・弁護士さん等に相談する
クーリングオフできなかった場合、下記を参考にしてみてください。
■消費者ホットライン:局番なしで「188」に電話相談も可能です。
※ただし、悪徳業者との返金交渉は不可
■被害が大きい場合:脅迫を受けた場合は、警察「♯9110」に相談する
■国民生活センター:03-3446-0999
■金融庁: 0570-016811(ナビダイヤル)
■法テラスの法律相談してみる
※法テラスを無料で利用するためには、収入要件・資産要件・民事法律扶助の趣旨に適していること、の3つの条件を満たす必要があります。
※クーリングオフに関しては、現金や銀行振り込みで一括払いした場合は対処不可能ですが、クレジットカードや後払いアプリを利用した場合、支払いを止めることができる可能性があります。
又、独立行政法人国民生活センターにも被害情報が掲載されているので、参考にしてください。
※下記の司法書士法人ライトストーン法務事務所では、クーリングオフについて詳しく記載しています。
クレジットカード等を情報提供してしまった場合、即利用停止する
副業先にクレジットカードなどの個人情報を提供してしまった場合、即利用停止しましょう。
利用停止することで被害を最小限に防ぐことも可能です。
これ以上被害を大きくさせないよう、即利用停止は必須だね。
詐欺サイトやグループの連絡を絶つ
副業サイトが詐欺と分かった場合、連絡を取り合うのはNG。
クーリングオフできない場合も、消費者ホットラインなどの相談窓口を利用して解決した方が無難です。
失敗しない安全な副業の選び方・見極め方
優良な副業サイトがある半面、副業詐欺があるのも事実です。
ですが、失敗しない副業サイトの選び方・見極め方を理解できれば、詐欺サイトに遭う可能性も低くなります。
仕事を始める前に金銭の支払いがある場合は注意
実際にお仕事に就く前に金銭を要求された場合は注意が必要です。
基本的に案件先が金銭を要求することはありません。
ですが、どうしても不安な場合、仮払いしているクラウドソージングサイトを利用するのも一つの手です。
会社名をくまなく調べ、安全性が高いか確認する
実際に副業先が決まった場合、Web上でくまなく調べましょう。
特に会社のホームページ、住所、実績などを調べるのと同時に、過去に詐欺をしていないか調べてから案件を受ける方が無難です。
副業先を細かく調べることが大切だよね。
副業の仲介サービスを利用する
書面で契約内容を渡してくれる副業サイト・又は常に怪しい案件がないかサイト内をパトロールしてくれるクラウドワークスやランサーズなどがおススメです。
これらの仲介サービスは案件先に仮払い制度を採用しているので、報酬が未払いということも防げます。
信頼できる人に相談してみる
「自分は詐欺なんて遭う訳がない」と思っている人が多いかもしれませんが、案外自分のことは知らないもの。
そんな時、信頼できる身近な人に相談してみることをおススメします。
実は昔、詐欺に騙されてしまって、消費者センター・ホーテラスで相談して解決したことがありました。事前に相談しておけばよかったって思いました・・・。
集団訴訟が行われていないかWeb上で調べる
自分に遭った詐欺が、集団訴訟していないか調べることも大切です。
もしWeb上で検索をして実際に存在した場合、即連絡を絶ちましょう。
契約内容を書面で渡してくれる副業サイトを選ぶ
副業を始めるにあたり、もしできる場合、契約内容を書面で渡してくれるサイトがあると安心です。
又は、案件先が仮払い制度を採用しているクラウドソージングサイトを選ぶと、トラブルを未然に防げる可能性が高くなりますよ。
おすすめの副業サイト4つ
「副業詐欺に遭いたくない」そんな人が多数だと思います。
ここでは、初心者向け、スキルがある方向けに合計4つのクラウドソージングサイトをご紹介します。
★初心者向け
①クラウドワークス
クラウドワークスは大手企業が運営するサイトで、万が一違反している場合(依頼内容と全く異なる依頼をされた場合等など)は、事務局へ通報することも可能です。
②ランサーズ
ランサーズは2008年から運営を開始している老舗のクラウドソージングサイトなので、安全性がかなり高いですし、過去の実績もかなり多いので安心できますね。
初心者の人はまず、クラウドワークとランサーズがおススメなのね。
★スキルがある人向け
③Anycrew
情報セキュリティに関わる法令違反、契約違反及び事故が発生した場合には適切に対処し、再発防止に努めますが、経験が浅い人は案件が少ない可能性大。
④クラウドテック
即戦力を求めるので、スキルがあると有利ですが、専任のアドバイザーがヒアリングから案件紹介、その後のサポートまで行ってくれるので初心者も全く案件がない訳ではありません。
スキル磨いて、サポートしてくれるクラウドソージングサイトを選ぶこともできるのね。
まとめ
いかがだったでしょうか?
詐欺サイトには、いくつかの共通点があると感じました。
そして、クレジットカード提供後に詐欺と知ってしまった場合の連絡先はこちら。
■消費者ホットライン:局番梨で「188」に電話相談も可能です。
※ただし、悪徳業者との返金交渉は不可■被害が大きい場合:脅迫を受けた場合は、警察「♯9110」に相談する
■国民生活センター:03-3446-0999
■金融庁: 0570-016811(ナビダイヤル)
■法テラスの法律相談してみる
詐欺に遭わないに越したことはないですが、それでも詐欺に遭った場合、副業先との連絡を遮断し、クレジットカード等を利用停止することが大切です。
それでは、本日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
コメント